トーシンパートナーズの不動産投資の口コミ評判は?フェニックス・ズーム(ZOOM)の物件の口コミ評判は?

こんにちは!

今回は「株式会社トーシンパートナーズ」について取り上げます。

評判、口コミ、不動産管理(建物修繕管理、賃貸管理)、スタッフサービス、会社概要など詳しくまとめているので、不動産投資で失敗しないためにもぜひご覧ください!

当ブログの管理人

当ブログの管理人

管理人名

理系出身の現役サラリーマン投資家。40代の独身男性(結婚経験は有)。不動産投資を中心に投資信託や株式投資を実践中。現在、区分マンション11戸・ファミリーマンション2戸・一棟アパート4棟を保有中。投資信託や株で1億円強を運用中。現物資産である不動産と投資信託や株などの金融商品の組み合わせることで相互補完をし、安定的な資産形成を行っています。

不動産投資に対するモットーは『売却益を得られてこその不動産投資』です。
ワンルームマンションであろうが、ファミリーだろうが、一棟アパートであろうが!売り抜いて売却益を得ないことには意味がありません。

・節税
・老後年金
・生命保険代わり
否!!不動産投資は不動産で儲けてこそです!

▶詳細なプロフィールはこちら


友人がいいようにワンルームマンションを買わされた物語


書籍を出版しています。

サラリーマンの資産形成について体系的にまとめていますので、まだ未読の方はぜひ読んでくださいね!

現在のワンルームマンションの型を作ったトーシンパートナーズ!

トーシンパートナーズは平成元年に創業したワンルームマンション販売の老舗会社です。社名の「トーシン」とは、創業者である佐藤信哉氏の「藤(トウ)」と「信(シン)」に由来しています。

創業当時はまさにバブルのど真ん中でしたから、今のように家賃収入目当てというよりは売却益目当てでの投資でした。不動産価格がどんどん上がっていたので、1~2年保有して売却すれば儲かる時代です。

今では考えられませんが、当時は家賃収入なんてどうでも良くて、毎月のキャッシュフローはマイナス5万円の赤字とかザラだったんです。それでも、1年我慢すれば儲かるとわかっているからやっていたんですね。

しかし!創業して3年後にバブル時代の崩壊が始まります。

バブル崩壊と同時にワンルームマンション市場そのものが消滅しましたが、その中で家賃収入中心の新しいビジネスモデルを立ち上げたのが、当時の佐藤信哉社長です。

でもその当時は、家賃収入目的の不動産投資といえば資産家や土地持ちがメインでした。サラリーマンが家賃収入目的で不動産投資するなんて考えられなかったんですね。

ところが今は、佐藤氏が思い描いたとおりになっています。

佐藤氏は2008年に享年61歳の若さで逝去されていますが、家賃収入による資産形成がメジャーになった今の状況を天国から見て「俺の思ったとおりだ」と言ってそうですね。

吉祥寺が本社!トーシンパートナーズの会社概要

会社名株式会社トーシンパートナーズ
取締役会長吉田 隆也
代表取締役社長千代谷 直之
設立1989年2月18日
資本金10億円
免許番号国土交通大臣 第9540号
所在地東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
TEL0422-21-1040
URLhttps://www.tohshin.co.jp/

トーシンパートナーズは、創業当時から変わらず武蔵野市吉祥寺に本社を構えています。不動産会社は、交通の便が良い新宿や渋谷周辺に集中していますが珍しいですね。

フェニックス、ズームのトーシンパートナーズの会社としての特徴は?

故佐藤社長の代名詞であるフェニックス(不死鳥)のように、何度も挫折を味わいながらその度に蘇った会社です。その代名詞はマンション名にもなっています。

「都会に上京してきた若者達のために、楽しく・快適・安全が揃った生活の拠点を提案」というコンセプトを基に企画されたブランドが「フェニックスシリーズ」です。

売上は230億円を超えており、ワンルームマンション会社としては大手に分類されます。賃貸管理・物件管理もグループ会社が行っているので、管理は全て丸投げできますね。

また、トーシンパートナーズは浦和レッズやトライアスロン育成の「チームケンズ」のスポンサーにもなっています。

グッドデザイン賞も多数受賞!トーシンパートナーズの物件の特徴は?

トーシンパートナーズには現在2種類のマンションブランドがあります。

ひとつは先ほど紹介した「フェニックスシリーズ」もうひとつは「ZOOM(ズーム)シリーズ」です。

30年前の賃貸マンションと言えば、最低限の設備で住めれば良いという考えでした。

  • トイレ、風呂別のセパレート
  • ベランダあり
  • クローゼット
  • 部屋の大きさは20㎡以上

しかしこのように、当時の賃貸マンションとしては異例のファミリータイプと全く変わらない良質の建材・部材をあえて採用し、新しい「ステューディオマンション」という新しいスタイルを確立したのがトーシンです。

そして2013年には、現代に合わせたシリーズが登場します。それが「SAFETY・SENSE・PRACTICAL」というコンセプトの「ズームシリーズ」です。

コンクリート打ちっぱなしの壁、タイル張りのエントランス、真っ赤なキッチンなど、斬新で目を引くおしゃれなデザインで「グッドデザイン賞」を数多く受賞しています。

ただ、個性が強い物件は住む人を選んでしまう傾向にありますが、それでも攻めの姿勢を貫いたところに感動を覚えます。

ワンルームマンション投資は、あくまでも資産形成が目的であっておしゃれさを競うものではありません。おしゃれすぎると需要が下がるので空室リスクが高くなったり、売却時に資産価値が落ちたりしないか気になります。

好立地でおしゃれな物件は、入居率が高くなりやすいメリットがあります。
その一方でデメリットは、ハイスペックな物件が多いので、価格はどうしても相場よりも高くなるときがあります。物件検討の際は、勢いでは決めずに一度立ち止まって考えることをオススメします。
営業マンは購入してもらうために、様々なメリットをウリに営業トークをしてきます。
ですが、大切なことは投資としてどうなのかです。

不動産オーナーは投資家です。入居者目線ではなく、投資家目線として本当に利益が出る物件なのかを慎重に判断しましょう。

過去には、これだけの物件を手掛けてきています。

  • トーシンフェニックス 南麻布
  • トーシンフェニックス 芝アストラーレ
  • トーシンフェニックス 南阿佐ヶ谷
  • トーシンフェニックス 新横浜
  • トーシンフェニックス 高円寺
  • トーシンフェニックス 日本橋
  • フェニックス 笹塚駅前
  • フェニックス 上石神井
  • フェニックス 横濱初音町
  • フェニックス 西参道タワー
  • フェニックス 飯田橋
  • ZOOM 吉祥寺EAST
  • ZOOM 池尻大橋
  • ZOOM 目黒
  • ZOOM 東陽町
  • ZOOM 西新宿
  • ZOOM 六本木
  • ZOOM 芝浦
  • ZOOM 板橋大山

共存共栄がウリ!トーシンパートナーズのサポート体制はどうか?

トーシンパートナーズでは、建物管理・賃貸管理ともにグループ会社で行っています。これを「TOS(トーシン・オーナー・サポート)システム」と呼んでいます。

購入から管理ま一気通貫で任せられるのは、手離れが良くてありがたいですね!

トーシンでは9,000戸以上もの物件を管理していますが、98%以上の入居率はさすがの一言です。

サブリース契約は注意が必要

昨今サブリース契約が不動産投資と一緒に提案されるケースが増えています。不動産会社がオーナー所有の物件を借り上げ、入居者に転貸する契約を「サブリース」といいます。

サブリース契約を結ぶと、賃貸経営に関する業務は不動産会社が行うことになり、オーナーは煩わしい雑務を手放すことができます。また、契約によっては空室状態が続いても、オーナーは毎月一定の賃料が支払われる家賃保証を受けることもできます。不動産投資初心者にとってはありがたい契約に感じられるかもしれませんが、実際は問題点も多く存在するので注意が必要です。

主な問題点は、

・家賃が一方的に下げられる
・入居者の情報が分からない
・逆鞘サブリースが行われるリスクがある
・そもそもオーナーの収支が悪くなるサービスである
・35年間、安定的な賃貸運営ができる保証ではない
・売却時に売却が下がる要因になりうる
・解約したくてもできない

などが挙げられます。

近年ではこうした問題点が原因となり、トラブルに発展するケースも増えています。トラブルに巻き込まれないためにも、メリット・デメリットの両方をしっかり把握しておくことが重要です。

サブリース契約に関するトラブルについては消費者庁も注意喚起しています。

セカンドオピニオン必須!サブリース契約は不動産会社に有利な契約!解約も売却もできないケースも!

節税目的の不動産投資は注意が必要・・

近年、不動産投資は非常に流行っており、さまざまな人がさまざまな目的で新規参入しています。

特に高年収の方が気になるのが“節税”でしょう。

不動産投資は投資といえども事業なので、さまざまな経費が発生します。そういった経費を利用して節税をしようと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際は節税目的で始める不動産投資には大きな落とし穴があることも・・・。

詳しくは下記記事にまとめているので、節税目的で不動産投資を始めようという方はぜひお読みください。

不動産投資は節税目的で買うと失敗する!脱税に加担してしまうケースも!?

トーシンパートナーズの創業社長!業界を再構築した佐藤信哉氏ってどんな人?

不動産業界では屈強な経営手腕から「フェニックス」との異名を持つ、トーシンパートナーズ佐藤信哉氏は一体どんな人物なのでしょうか?

  • 生年月日:昭和22年2月20日
  • 出身地:岡山県玉野市
  • 趣 味:野球、ゴルフ
  • 座右の銘:共存共栄

佐藤氏は、バブル後に現在のワンルームマンション投資法を構築したと言っていい人です。たしか2004年に「がっちりマンデー!!」というTV番組に出演していたのを覚えています。

故佐藤社長がこのシステムを構築されたおかげで、自分もワンルームマンション投資をできているのかと思うと感慨深いですね。

トーシンパートナーズの営業社員の評判は!?

不動産投資業界には、顧客に寄り添い、親身になってサポートしてくれる営業マンがいる一方、売ることだけ熱心で、販売後は対応が雑になる営業マンもいらっしゃいます。営業を経験されたことがある方ならそうなるのも仕方ないのはわかりますよね?ノルマありますからね。

営業マンをかばうわけではありませんが不動産業界はかなりノルマがきつい業界です。営業マンにおんぶにだっこではなく自分自身の足で立てるようにしましょう。自分の周りに先輩投資家などがいると気軽に聞けるので営業マンの負担をかけずに済むでしょう。

サブリース契約を解除したい方へ!

サブリース契約は先述の通り、一度契約するとまさに蟻地獄。空室になることもほぼない上に、割高な管理手数料をずっと搾取され続けます。その上、賃料も下げられていく・・・。

かといって、普通の方法ではオーナーからの解約はもちろんできません。

しかし、サブリース契約が絶対に解除できないかというとそうでもありません。実は方法があります。

私も解約経験ありますし、友人のサブリース解約を手伝ったこともあります。

ちなみにサブリース契約って法律的には借地借家法によってサブリース会社が守られるため、弁護士事務所に駆け込んでも意味ないのです。。サブリース会社は法律を味方に付けてますから。。

とはいえ、そんな困ったオーナーの味方をしてくれる弁護士もいるにはいます。そういう力を借りていくことで、解約も不可能ではありません!

LINEいただけたら解約した時の話とかもできますよ。

マイク
マイク
サブリース契約は解除できます!

トーシンパートナーズ口コミ評判まとめ

トーシンパートナーズは、歴史や会社規模から見ても不動産業界で老舗大手企業に分類されます。

おしゃれで好立地な物件は良いことです!
しかし、近年は物件価格が上がってきています。ちょっと。。。なのでは?と思うものも出てきています。

購入前に再度検討は必要かと思います。

また基本的に購入後は持ち続けるのが前提となってくる物件です。
転売利益を目的とする売却目的での保有には向いていません。

数年寝かして売却益を狙うのであれば再考しましょう!

目的が「住む」なのか「投資」なのかをしっかりと理解したうえで、慎重に判断しましょう。

不動産投資は最終的に自己責任です。セミナーや、データを参考にすることは有意義ですが、最終的な判断は自分自身でできるようにならなくてはいけません。メリット、デメリットを把握するためにも、しっかり情報収集をするなどして、良い物件を購入できるように備えましょう。

トーシンパートナーズの物件を検討している方へ

・提案されている価格は妥当なのだろうか?
・もっと値引き交渉はできないのだろうか?
・設定家賃は適正なのか?
・契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
・もっと収支を上げる方法ないのだろうか?
・必要以上の保証になっていないか?

などありましたら気軽にご連絡ください。
わたしの経験があなたのワンルームマンション投資をより良くすることに貢献できるかもしれません。

トーシンパートナーズの物件を保有している方へ

・サブリース契約を解除できない
・購入したが不安が残る
・売却相談したが希望の価格にならない
・今保有している物件が適正価格なのか知りたい
・毎月の収支をもっと良くしたい

などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。

思い出してください、なぜマンション経営を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。ワンルームマンション投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。

わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。

わたしの友人のような人を1人でも無くすことがわたしの使命ですから。

友人がいいようにワンルームマンションを買わされた物語

不動産投資でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。

本記事を読んで何か気になることがあれば、私のLINEまでお気軽にご連絡ください。 LINEをしていない方はメールでも大丈夫です。