ONE DROP INVESTMENT 株式会社の口コミ・評判情報
銀行にお金を預けていても、金利などでお金が増えることは全く期待できない今の時代、資産形成を行うことで効率的に資産を増やそうと動き始める人が増えています。不動産投資はやり方次第では、少ない資金から安定収入を生み出すことができる手段として、近年会社員を中心に注目を集めています。
ただし、どんな物件を購入するのか、どのように運用するのか、が重要な問題で、やり方1つで黒字にも赤字にもなるのが不動産投資です。ここ数年、不動産投資を物件購入から、賃貸運用までワンストップでサポートしてくれる会社も増えました。
そこでこの記事では、近年注目を集めている不動産クラウドファンディング事業をおこなう「ONE DROP INVESTMENT 株式会社」について見ていきたいと思います。どんな会社で、どんな事業を行っているのかをみながら、投資する価値があるのか、自分自身の投資の目的に合うのかをチェックしていきましょう。
ONE DROP INVESTMENT 株式会社の会社概要
ONE DROP INVESTMENT 株式会社は、ここ数年増えて来ている不動産クラウドファンディング事業を手掛ける会社です。他にも、物件を買取りバリューアップして再販する不動産流通化事業、投資家のリターンを得るサポートを行うアセットマネジメント事業を軸に事業展開を行っています。
不動産クラウドファンディング事業においては、2021年の第一号ファンドから2022年には9号ファンドを実施、これまで多くの投資家から資金を集めています。運用ファンドではしっかりリターンを返還することで、出資者、会員登録ともに着実に顧客を伸ばしているようです。
会社名 | ONE DROP INVESTMENT 株式会社 |
資本金 | 100,000,000円 |
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー37階 |
代表者 | 井筒 秀樹 |
事業内容 | 1. 不動産クラウドファンディング事業 |
会社HP | https://onedrop-inv.com/company/ |
ONE DROP INVESTMENT 株式会社の特徴
ONE DROP INVESTMENT 株式会社のマンションブランド
ONE DROP INVESTMENT 株式会社は中古物件を買取りバリューアップして再販する事業や、不動産クラウドファンディングを通して投資家から資金を集めて物件を運用する事業を主としており、自社でのマンションブランドなどの開発は行っていません。
不動産クラウドファンディング事業では、一軒家や一棟マンション・アパートなどを運用し、安定した収益の確保により、投資家へのリターンを実現しています。
主要対応エリア
不動産クラウドファンディング事業で扱う物件は、会社のある東京都の物件が多く、23区のような人気エリアというよりは少し郊外の物件を多く扱っているようです。他にも神奈川や山梨などでも物件運用を行っており、関東近郊で幅広く対応している印象です。
郊外の物件を扱うことに関しては、安く買取りを行うことができることが理由として考えられます。物件を安く取得し、バリューアップを行い再販することで、効率的に収益化を図れます。もちろんそこでは、地域性、ニーズを踏まえたバリューアップが求められますが、これまでのファンドでしっかりリターンを還元していることから、その辺りをしっかり押さえた運用を行っている印象を受けます。
1万円から始める不動産投資
不動産投資クラウドファンディング事業では、特定の不動産を特定の期間において、出資者で共同所有し、得たリターンを出資者に還元する仕組みをとっています。出資は1万円からでもOKということで「1万円から始める不動産投資」というテーマを掲げた、『FUNDROP』というクラウドファンディングを運営しています。
低額から気軽に始めることができることにおいては、これから不動産投資を始める初心者向けの仕組みと言えます。一方で少額の出資となると、当然リターンも少額になります。資産形成の視点で出資するとなるとそれなりの資金を用意しなくてはなりません。いきなり大きな資金を用意できない、怖い、という人が、まずは少額で不動産投資を始めてみたい場合には、お勧めできる仕組みと言えるかもしれません。
中古物件をバリューアップして再販
ONE DROP INVESTMENT 株式会社では、中古不動産の買取りを行い、バリューアップを行った上で、個人投資家、中小企業向けに再販しています。扱う物件は一棟賃貸マンション、アパートなどが中心です。
買い取る物件に関しては、これまでの売買実績や物件選定ノウハウを元に、中古物件でもバリューアップを施すことで新たな価値を創出できる物件を厳選しているようです。立地、経年、構造、修繕状況などを加味しながら、総合的に判断して物件を仕入れているようです。
不動産投資を通じてアセットマネジメントのトータルサポート
物件の販売、クラウドファンディングによる出資募集だけでなく、物件の購入後の不動産の運用管理なども提案、サポートしています。投資家への安定的リターンを実現するため、不動産投資全般をサポートし、様々なサービスや仕組みを通して、投資家の資産形成をバックアップしています。
不動産物件の仲介もさることながら、不動産投資クラウドファンディングを通じて、少額から投資を提案できることが強みと言えます。また、仲介物件は物件の運用管理、建物管理なども手がけているようなので、さまざまな視点で不動産投資のトータルサポートを依頼することが可能です。
管理事業について
ONE DROP INVESTMENT 株式会社では、不動産物件の賃貸管理、運用管理などもサポートしています。不動産物件の運用管理に必要な、日常清掃、マンション設備の保守・修繕、警備などのセキュリティ対策の代行や、時代のニーズに合わせた資産価値向上を図るためバリューアップ計画の策定・実施なども行っています。
賃貸管理に関しては、以下の業務代行を行うのが一般的です。
- 入居者募集
- 入居者審査
- 賃貸契約書作成
- 賃貸契約締結
- 入居者管理
- クレーム処理
- 建物管理
- 家賃集金業務
- 滞納催促
- 家賃滞納保証
- 入居立ち会い
- 退去後の修繕手配
- 鍵や図面の保管
面倒なオーナー業務を丸投げでお願いできるので、大家業を効率的に行う事ができます。ただし業者ごとに依頼できる業務内容が違ったり、サービスの質に差がある事があります。どこまでサポートしてくれるのか、費用はどのぐらいかかるのか、詳細は直接問い合わせてみるようにしてください。うまく活用することで効率的に賃貸管理を行うことが可能となります。
サブリース契約は注意が必要
昨今サブリース契約が不動産投資と一緒に提案されるケースが増えています。
オーナー所有の物件を不動産会社が一括で借り上げ、第三者に転貸する仕組みを「サブリース」といいます。契約を結ぶと、不動産会社はオーナーに代わり、入居者や物件の管理すべてを行うことになります。オーナーは、入居状況に関係なく、毎月一定額の家賃収入が保証されることから、一見とても便利な内容に感じられます。
しかし、サブリースには問題点も多く、昨今ではトラブルに発展するケースも増えています。
サブリース契約には、主に次のような問題点があります。
- 家賃が一方的に下げられる
- 100%の家賃が保証されるわけではない
- 入居者の情報が分からない
- 逆鞘サブリースが行われるリスクがある
- そもそもオーナーの収支が悪くなるサービスである
- 35年間、安定的な賃貸運営ができる保証ではない
- 売却時に売却価格が下がる要因になりうる
- 解約したくてもできない
トラブルに巻き込まれないようにするためには、提案を鵜呑みにしないことが大切です。契約の内容をしっかり確認し、リスクについても把握するように心がけましょう。
サブリース契約に関するトラブルは消費者庁も注意喚起を行っています。
ONE DROP INVESTMENT 株式会社の営業社員の評判は!?
不動産投資業界には、顧客に寄り添い、親身になってサポートしてくれる営業マンがいる一方、売ることだけ熱心で、販売後は対応が雑になる営業マンもいらっしゃいます。営業を経験されたことがある方ならそうなるのも仕方ないのはわかりますよね?ノルマありますからね。
営業マンをかばうわけではありませんが不動産業界はかなりノルマがきつい業界です。営業マンにおんぶにだっこではなく自分自身の足で立てるようにしましょう。自分の周りに先輩投資家などがいると気軽に聞けるので営業マンの負担をかけずに済むでしょう。
セミナー情報
ホームページを見ても記載がないように、ONE DROP INVESTMENT 株式会社では定期的なセミナー開催などは行っていないようです。ただし今後開催することがあったり、他社共催などで実施される可能性は十分にあります。気になる方は、HPやSNSをチェックしてみるのも1つの方法です。
運営する不動産クラウドファンディング「FUNDROP」関連でセミナーなどが開催される可能性あります。ONE DROP INVESTMENT 株式会社に限ったことではありませんが、広く情報を集めるなどして、他社とも比較検討しながら考えるようにしましょう。
ONE DROP INVESTMENT 株式会社のまとめ
不動産クラウドファンディングというこれからの時代の新しい不動産投資を提案するONE DROP INVESTMENT 株式会社では、その他にも不動産流通化事業、アセットマネジメント事業なども手がけています。不動産クラウドファンディングは、1万円から投資できる手軽さもあり、これから始める人にはお勧めできる仕組みといえます。
ただし、不動産投資はただリターンや手軽さだけを見ていてもうまくいきません。自身の投資の目的や、目標資産額から、自分に合った手法、物件を見極める必要があります。そのためには、知識を身に付け、広く情報を集め続けておくことも重要です。下手な物件に手を出してしまい資産を失うことがないように気をつけながら、価値ある物件に投資できるようになりましょう。
ONE DROP INVESTMENT 株式会社を検討している方へ
- 提案されている価格は妥当なのだろうか?
- もっと値引き交渉はできないのだろうか?
- 設定家賃は適正なのか?
- 契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
- もっと収支を上げる方法はないのだろうか?
- 必要以上の保証になっていないか?
などありましたら気軽にご連絡ください。
もっとあなたの不動産投資をより良くすることができるかもしれません。
ONE DROP INVESTMENT 株式会社の物件を保有している方へ
- サブリース契約を解除できない
- 購入したが不安が残る
- 売却相談したが希望の価格にならない
- 今保有している物件が適正価格なのか知りたい
- 毎月の収支をもっと良くしたい
などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。
思い出してください、なぜ不動産投資を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。不動産投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。
わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。
わたしの友人のような人を1人でも無くすことがわたしの使命ですから。
[widget id=”black-studio-tinymce-3″]