イナバクリエイト株式会社の口コミ・評判は?トランクルームを活用した収納・店舗運営事業を展開する会社

引用:イナバクリエイト株式会社
こんにちは!
今回は、「イナバクリエイト株式会社」について取り上げます。
評判、口コミ、不動産投資、スタッフサービス、会社概要などについて詳しくまとめているので、不動産投資で失敗しないためにもぜひご覧ください!
イナバクリエイト株式会社とは?
イナバクリエイト株式会社は、稲葉製作所のグループ会社で、「イナバ物置」を活用したレンタル収納事業や店舗建設、製品販売、設置工事などのサービスを展開する会社です。
ではさっそく詳しく見ていきましょう。
イナバクリエイト株式会社の会社概要
社名 | イナバクリエイト株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 堀川 朋樹 |
設立年月日 | 2015年5月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | [本社] 東京都品川区南大井3-28-10 ORIENT BLD No140 OIトレーディングビル5F [大阪営業所] 大阪府大阪市淀川区西中島3-3-9 AXIS新大阪ビル-Ⅱ402号 [名古屋営業所] 愛知県名古屋市 守山区白沢町26 |
事業内容 | 1.レンタル収納事業 2.鋼製物置等の販売 3.オフィス家具等の販売 4.物置、家具等の賃貸業 5.前各号に附帯関連する一切の事業 |
免許 | 特定建設業登録:東京都知事(特-3)第145229号 一級建築士事務所 東京都知事登録 第60545号 宅地建物取引業:東京都知事(1)第107300号 |
イナバクリエイト株式会社の本社は東京都品川区にあります。最寄り駅はJR京浜東北線の大森駅で、大阪市・名古屋市にも営業所を構えています。
代表取締役は稲葉製作所の常務取締役も務める堀川朋樹氏です。稲葉製作所が70年以上の歴史を通じて培った高品質のイナバ製品を活用した、新たなサービスを「創造する」という意味から「イナバクリエイト」と社名がつけられました。
イナバクリエイト株式会社の会社としての評判・特徴は?
イナバクリエイト株式会社は、稲葉製作所のグループ会社で、「イナバ物置」を活用したレンタル収納事業や店舗建設、製品販売、設置工事などのサービスを展開する会社です。
「イナバ物置」といえば、テレビCMの「やっぱりイナバ。100人乗っても大丈夫!」というキャッチフレーズで知られています。製品ラインナップには、小型物置、倉庫、ガレージ、バイク保管庫、自転車置場、防災倉庫など多岐にわたり、高い耐久性と品質が特徴です。
「イナバ物置」の口コミとしては、「コンテナ倉庫としては安い」「マンションかと思うようなオシャレさで駐車場もあり便利」という良いコメントと、「湿度管理が悪く衣類にカビが生えてしまった」などの悪いコメントがありました。
イナバクリエイト株式会社の物件の特徴は?
イナバクリエイト株式会社は、日本全国エリアを限定することなくサービスを提供しているようです。
実績として、倉庫をはじめ、ドラッグストア・小型スーパー、フィットネスジム、カフェ、コインランドリーなど幅広い業態の店舗の施工実例が挙げられていました。
「イナバ倉庫ガレージSGNタイプ」をベースとして施工しており、小規模な店舗だけでなく、2棟を繋げることでさらに広い店舗建築が可能です。
遊休地を所有している方や、現在所有している不動産の空室が続いて新たな業態に変えようと検討している方は、一つの候補として考えられるかもしれません。
イナバクリエイト株式会社の物件の特徴は、「イナバ倉庫」の頑丈な設計でありながら、短納期施工が可能だということです。倉庫で使用する部材をアレンジして使用するため、設計から確認申請期間まで約30日、基礎工事と組み立て工事に30日、外構工事に15日という短納期で施工することができます。
また、レンタル収納事業においては、狭小化が進む都市部の住宅事業を考慮すると、今後も期待できるビジネスだと見込まれます。
確かに、活用していない土地を所有している場合、新たにマンションやアパートを建てるより、短納期・低価格で施工できる小型店舗や収納用の倉庫にして運用する方が良いかもしれません。
ただし、コンテナが施工できるエリアが限定されており、特定の用途地域によっては倉庫や店舗としてのコンテナ設置が認められないケースもあります。
初期投資金額はアパートやマンションと比べて少ないですが、居住用賃貸と同様に利用者がいなければ収入がなくなってしまう可能性もあるのです。相場価格を調べたり、他社の物件と比較したりすることが必要と言えますね。
イナバクリエイト株式会社のサポート体制はどうか?
イナバクリエイト株式会社は、2つの土地活用プランを提供しています。
「土地一括借り上げ(事業用定期借地契約)」は、イナバクリエイト株式会社がオーナーの土地を借り上げ、毎月定額の地代を支払うシステムです。また、「パートナーシステム(オーナー制度)」は、イナバクリエイト株式会社の施設をオーナーが設置し、運営管理を代行してもらうシステムです。毎月の売上に連動した収入が入ります。
管理においては、集客や販促、日々の店舗の清掃保守整備、クレーム対応まで煩雑な業務を全て代行してもらえるので、副業として不動産投資をするオーナーの負担も軽減されます。
しかしながら、このように管理業務を一貫して委託し毎月の地代を受けられるのは、賃貸運用のサブリース契約と同様の仕組みです。サブリース契約は、近年かなり問題になっています。一度契約すると後々とても厄介な問題になる可能性があるため、もし提案されたら断りましょう。
不動産投資は物件を購入して終わりではありません。むしろそこがスタートです。長期的に付き合っていくわけなので、サブリース契約は極力避けるようにすることが賢明でしょう。
サブリース契約は注意が必要
サブリース契約とは不動産投資における家賃保証を意味します。
サブリース業者が、たとえ物件が空室だったとしても、月々の家賃を事前の取り決め通りの金額で振り込んでくれるという契約であり、不動産投資初心者にはとても親切な契約に見えることが特徴です。
しかしながら、サブリース契約にはたくさんの問題点があり、近年トラブルは急増中です。
主なトラブルは、
- 家賃が一方的に下げられる
- 入居者の情報が分からない
- 逆鞘サブリースが行われるリスクがある
- そもそもオーナーの収支が悪くなるサービスである
- 35年間、安定的な賃貸運営ができる保証ではない
- 売却時に売却が下がる要因になりうる
- 解約したくてもできない
など、色々あります。
トラブルが多いということで、消費者庁も注意喚起しています。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_011/
詳しくはこちらの記事を参照してください。
セミナーで顧客獲得?イナバクリエイト株式会社のセミナーの評判は?
イナバクリエイト株式会社は、オンラインで事業説明会を定期的に開催しています。様々なセミナーを開催しています。また、名古屋営業所では現地で説明会を開催しており、いずれも無料での開催です。
しかし、セミナーの目的は一般的に『集客』です。参加した後営業されるものだと思っておくと面食らわなくて済みます。
営業を受けることが嫌な人や、勧誘されることが苦手な人は、最初からセミナーへの申込自体をしないほうが賢明と言えるでしょう。
イナバクリエイト株式会社口コミ評判まとめ
イナバクリエイト株式会社は、稲葉製作所のグループ会社で、「イナバ物置」を活用したレンタル収納事業や店舗建設、製品販売、設置工事などのサービスを展開する会社です。
マンションやアパートよりも初期投資を抑えて投資をできるうえ、レンタル収納事業は昨今の住宅事情を考慮すると今後の成長を期待できるビジネスです。有名な「イナバ物置」を使用しており、耐久性・性能にも定評があります。
価格はもちろん、購入後のサポート力も含めて判断する必要はありますが、特に問題がある会社ではありません。
とはいえ、最終的に重要なのは、購入する不動産物件の価値です。
提案された物件をしっかりと検討し、間違いない物件に投資してくださいね。もし投資を迷っている、初心者だからわからないなどお困りごとがあれば、LINEで相談に乗ってますよ。
イナバクリエイト株式会社の物件を検討している方へ
・提案されている価格は妥当なのだろうか?
・もっと値引き交渉はできないのだろうか?
・設定家賃は適正なのか?
・契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
・もっと収支を上げる方法はないのだろうか?
・必要以上の保証になっていないか?
などありましたら気軽にご連絡ください。
もっとあなたのワンルームマンション投資をより良くすることができるかもしれません。
イナバクリエイト株式会社の物件を保有している方へ
・サブリース契約を解除できない
・購入したが不安が残る
などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。
思い出してください、なぜマンション経営を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。ワンルームマンション投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。
わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。
わたしの友人のような人を1人でも無くすことがわたしの使命ですから。