株式会社Hayabusa(ハヤブサ)の口コミ・評判情報

人生100年時代と言われるようになった現代社会において、会社員として働きながら、早くから資産形成、投資に目を向ける人が増えています。様々な手段がある中、不動産投資は安定収入を生み出す手段として、近年特に人気を集めています。
不動産投資を始めるにあたり、投資、不動産の幅広い知識が必要となるわけですが、最近では物件購入から運用まで広くサポートしてくれる会社も増え、オーナー自身で必ずやらないといけいことはかなり少なくなりました。ですがその分、どの会社を選ぶかの重要性は高くなっていると言えます。
この記事では、投資家の資産形成を幅広くサポートしている会社「株式会社Hayabusa」について見ていきたいと思います。会社概要、扱う物件の特徴から、不動産投資を始める上で検討すべき会社かどうか、自身のスタイルに合うかどうかを見極めていきましょう。
株式会社Hayabusaの会社概要
株式会社Hayabusaは、お客様の資産作りを幅広くサポートする事業を展開している資産形成コンサルティング会社です。いわゆる金融系の資産形成サポートから、不動産や保険を活用した資産作りのサポートも行っています。
事業内容は、資産形成コンサルティング事業、不動産事業、生命保険見直し、新電力事業などを手掛け、顧客の資産状態、将来設計に合わせた提案を行っているようです。
会社名 | 株式会社Hayabusa |
設立 | 平成29年12月28日 |
所在地 | 〒104-0061 |
代表者 | 清水隼人 |
事業内容 | 資産形成コンサルティング事業 |
電話番号 | (TEL)03-6447-0798 |
会社HP | https: //hayabusa-group.com |
株式会社Hayabusaの特徴
株式会社Hayabusaのマンションブランド
株式会社Hayabusaでは、自社ブランドマンションの開発、販売などは行っていないようです。不動産事業に関しても、詳しい内容はHPに記載されておらず、どのようなサポート、サービス提供があるのかはご自身で問い合わせるなどして確認するようにしましょう。
主要対応エリア
HP上に明確な記載などはありませんが、会社が東京都中央区銀座にあることから、都心部、都内人気エリアの物件を扱う可能性が高いかもしれません。
賃貸ニーズが高くて不動産投資を始めやすいエリアが、都内、都心の人気エリアですが、当然相場感も高くなるため、他社物件との比較を行うことはもちろん、ご自身でも問い合わせるなどして確認するようにしましょう。
資産形成を幅広くサポート
株式会社Hayabusaでは、お客様の資産形成を支援する一環として、不動産投資を提案、提供しています。独自の仕組みがあるようで、資産作りを金融のプロがサポート、老後の不安を払拭するための資産形成を提案しているようです。
実際の商品・サービスにおいては、不動産投資だけでなく、生命保険の見直しや、新電力事業なども行っています。2016年電力の自由化が実施され、電力事業を行うことで電気代の節約提案も行っているようです。
金融業界経験を活かしたコンサルティング
資産形成コンサルティングを提供するにあたり、株式会社Hayabusaが武器にしているのは、代表が銀行マンとして金融業界での豊富な経験があることです。金融業界での豊富な経験、知見を武器に、資産形成のコンサルティングを行っているようです。
信用、信頼、堅実を第一にした資産形成を提案していることがHPにも記載されていますが、株式会社Hayabusaに限らず、どの会社を検討する際も1社だけで決めてしまったり、営業マンの話を鵜呑みにするのは危険です。必ず複数社比較するなどして、慎重に判断するようにしましょう。
保険や電力なども含めた資産形成の提案
多くの人が加入している生命保険も、実際は入ったきりになっていて、最適な内容になっていないケースも多いようです。出ていくお金となる保険内容の見直しを行うことも、資産形成の一環として、保険の見直しでよりお金が残るようにアドバイス、提案を行っているようです。
電力事業も同様に、電力の自由化が実施されて以降、最適な選択ができないケースも増え、いかに最適化できるかが、支出を抑えることにもつながります。株式会社Hayabusaでは保険、電力などを見直すことで、支出の面から資産形成の提案も行っています。
管理事業について
株式会社Hayabusaで、賃貸管理業務を手掛けているかはHPには記載がありません。どこまでサポート、代行してくれるかは、会社によって様々なので、興味ある会社、物件がある場合は、直接問い合わせるなどして確認するようにしましょう。
賃貸管理業務では下記のような業務の代行を行っているのが一般的です。
・入居募集
・契約代行
・家賃管理/振込
・明細書送付
・更新手続き
・契約手続き
・敷金返金
・内装補修
・契約金送付
・クレーム処理
・アフターケア
これらの賃貸管理業務は、本来オーナー自身が行う業務ですが、代行を依頼することで手放すこともできます。だからこそ、賃貸管理業務の有無は、不動産会社選びの際の重要なチェック項目の1つと言えます。物件購入後の管理、運用を任せられるか、どんなサービスがあるかを確認して検討するようにしましょう。
サブリース契約は注意が必要
昨今サブリース契約が不動産投資と一緒に提案されるケースが増えています。
オーナーが所有する物件を、不動産会社が一括で借り上げ、転貸する契約を「サブリース」といいます。この契約を結ぶことで、オーナーは入居者や物件の管理を、不動産会社に一任することができます。さらに、入居状況に関係なく、一定の賃料が毎月保証されます。煩わしい雑務を手放せるだけでなく、賃料保証があるため、一見便利な契約に感じられます。
しかし、サブリース契約には問題点も多く、近年ではトラブルに発展するケースも増えています。
主な問題点は、
・家賃が一方的に下げられる
・100%の家賃が保証されるわけではない
・入居者の情報が分からない
・逆鞘サブリースが行われるリスクがある
・そもそもオーナーの収支が悪くなるサービスである
・35年間、安定的な賃貸運営ができる保証ではない
・売却時に売却価格が下がる要因になりうる
・解約したくてもできない
などが挙げられます。トラブルに巻き込まれないようにするためには、安易に契約を結ばないことが大切です。まずは内容をしっかり確認し、リスクとなる部分についても把握するようにしましょう。サブリース契約を理解し、上手に活用すれば、安定した賃貸経営につなげることができます。
サブリース契約に関するトラブルは消費者庁も注意喚起を行っています。
株式会社Hayabusaの営業社員の評判は!?
不動産投資業界には、顧客に寄り添い、親身になってサポートしてくれる営業マンがいる一方、売ることだけ熱心で、販売後は対応が雑になる営業マンもいらっしゃいます。営業を経験されたことがある方ならそうなるのも仕方ないのはわかりますよね?ノルマありますからね。
営業マンをかばうわけではありませんが不動産業界はかなりノルマがきつい業界です。営業マンにおんぶにだっこではなく自分自身の足で立てるようにしましょう。自分の周りに先輩投資家などがいると気軽に聞けるので営業マンの負担をかけずに済むでしょう。
セミナー情報
株式会社Hayabusaのホームページでは、2023年11月時点でセミナーに関する内容の記載はありませんでした。最近ではHPに記載がない場合でも、SNSで募集、告知を行う会社も増えています。
興味ある会社がある場合は、セミナー情報を含め、HPだけでなくSNSなどのソーシャルメディアなどもチェックしてみることをお勧めします。
株式会社Hayabusaの特徴のまとめ
株式会社Hayabusaは、電力や保険なども含めた資産形成コンサルティングを行う会社です。代表の銀行マン時代の経験を武器に、お客様の資産形成、支出面を最適化する意味での節約につながる資産形成などを提案している会社です。
資産形成コンサルティングの一環として、不動産事業も手掛けていますが、実際には仲介するだけ、というような会社もあったりします。大きなお金を投資することになる不動産投資では、物件はもちろん、会社や担当者レベルもしっかりと調査するようにして、安心して任せられる会社、担当者を見つけるようにしましょう。
株式会社Hayabusaの物件を検討している方へ
・提案されている価格は妥当なのだろうか?
・もっと値引き交渉はできないのだろうか?
・設定家賃は適正なのか?
・契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
・もっと収支を上げる方法はないのだろうか?
・必要以上の保証になっていないか?
などありましたら気軽にご連絡ください。
もっとあなたの不動産投資をより良くすることができるかもしれません。
株式会社Hayabusaの物件を保有している方へ
・サブリース契約を解除できない
・購入したが不安が残る
・売却相談したが希望の価格にならない
・今保有している物件が適正価格なのか知りたい
・毎月の収支をもっと良くしたい
などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。
思い出してください、なぜ不動産投資を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。不動産投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。
わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。
わたしの友人のような人を1人でも無くすことがわたしの使命ですから。