株式会社ELITEの口コミ・評判は?フィリピンで幅広いネットワークを持つ不動産会社

引用:株式会社ELITE

こんにちは!

今回は、「株式会社ELITE」について取り上げます。

評判、口コミ、不動産投資、スタッフサービス、会社概要などについて詳しくまとめているので、不動産投資で失敗しないためにもぜひご覧ください!

当ブログの管理人

当ブログの管理人

管理人名

理系出身の現役サラリーマン投資家。40代の独身男性(結婚経験は有)。不動産投資を中心に投資信託や株式投資を実践中。現在、区分マンション11戸・ファミリーマンション2戸・一棟アパート4棟を保有中。投資信託や株で1億円強を運用中。現物資産である不動産と投資信託や株などの金融商品の組み合わせることで相互補完をし、安定的な資産形成を行っています。

不動産投資に対するモットーは『売却益を得られてこその不動産投資』です。
ワンルームマンションであろうが、ファミリーだろうが、一棟アパートであろうが!売り抜いて売却益を得ないことには意味がありません。

・節税
・老後年金
・生命保険代わり
否!!不動産投資は不動産で儲けてこそです!

▶詳細なプロフィールはこちら


友人がいいようにワンルームマンションを買わされた物語

不動産投資は節税目的で買うと失敗する!脱税に加担してしまうケースも!?


書籍を出版しています。

サラリーマンの資産形成について体系的にまとめていますので、まだ未読の方はぜひ読んでくださいね!

株式会社ELITEとは?

株式会社ELITEは、フィリピンを中心とした海外不動産事業、国内不動産事業をメインに展開する不動産会社です。

ではさっそく詳しく見ていきましょう。

株式会社ELITEの会社概要

社名株式会社ELITE(エリート)
代表者代表取締役 河原一聖
設立年月日2017年 2月 7日
資本金1,000万円
社員数10名
所在地[大阪本社]

大阪府大阪市北区堂山町18-3オオツジ堂山ビル

[東京支社]

東京都港区六本木7-7-7トライセブンロッポンギ 8階

事業内容1.海外不動産事業(フィリピンコンドミニアム)

2.国内不動産事業

3.建設関連業・土木構造物の設計(道路・橋梁・河川港湾・トンネル・交通インフラ・砂防法面・都市計画)

4.マーケティング事業

免許宅地建物取引業免許番号(大阪)第130921号
関連会社株式会社GRAVITY(オーダースーツ)

フィリピン法人

Lead The World Manila INC.(不動産)

MANILA SAND HUB PORT SERVICE INC.(貿易)

LE STAR ISSEI LOGISTICS INC.(リース)

The Secret Garden INC.(飲食プロデュース)

香港法人

ELITE Hong Kong Holdings Limited(ファンド)

 

株式会社ELITEの本社は大阪府大阪市にあります。最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線、阪急電鉄、阪神電鉄の「梅田」駅です。東京支社は東京メトロ日比谷線などが通る「六本木」駅にあります。

代表取締役は河原一聖氏です。2017年、エンジニアと2人で、ソフトウェア開発を手がける企業として創業。2018年からは起業コンサルティング事業を立ち上げたものの、2020年には経営方針の違いで会社が分裂しました。2021年に河原氏が1人で再スタートを切り、フィリピン不動産事業に尽力。2023年には新体制での経営が始まりました。コンドミニアムの販売数はあらゆる部門で日本ナンバー1を獲得し、フィリピン大手財閥と次々に提携を結んでいます。

株式会社ELITEの会社としての評判・特徴は?

株式会社ELITEは、フィリピンを中心とした海外不動産事業、国内不動産事業をメインに展開する不動産会社です。

日本人向けフィリピン不動産市場の先駆者として、フィリピンでの高級コンドミニアムや商業施設、リゾート地の販売・売買・管理・賃貸借を展開しています。

フィリピンのコンドミニアム販売数においてはあらゆる部門で日本ナンバー1を獲得し、MEGA WORLD、Federal Land、Shang Propertiesなど大手財閥との提携を次々に締結しています。2023年にはフィリピンの販売総合ランキングで世界4位となり、日本企業として唯一ノミネートされました。

このようにフィリピン現地で培った強靭なネットワークにより、不動産に限らず飲食業、貿易業、重機リース業、農業に至るまで幅広いビジネスを展開し続けています。

株式会社ELITEの物件の特徴は?

株式会社ELITEは、フィリピンの高級コンドミニアムや商業施設、リゾート地の物件などを取り扱っています。

特徴は、フィリピン国内において長年培ったディベロッパー、財閥とのネットワークにより、どのようなタイミングでもオーナーの意向に合った物件を紹介できることです。

近年、フィリピンは5%〜7%の安定した経済成長率を維持しています。平均年齢が約25歳と日本と比べて圧倒的に若く、今後も労働力人口が拡大する「人口ボーナス」の恩恵があると考えられます。一方でシンガポールなどの東南アジアの主要都市と比べても、不動産価格は割安です。

しかしながら、利回りはあくまで想定に過ぎず、実際に運用してみると想定利回りを大幅に下回るリスクもあります。また、フィリピン主要都市など好立地の物件であれば賃貸ニーズが高く、入居率や賃料、資産性にもある程度期待ができますが、その分価格は高くなり、費用対効果にするとさほど他のエリアと比べて変わらない可能性もあります。

条件がよくても、そもそも物件価格が高ければ投資用物件に最適とは言えないはずです。
相場価格を調べたり、他社の物件と比較したりすることが必要と言えますね。

株式会社ELITEのサポート体制はどうか?

海外の不動産だと、現地の管理会社と国内の不動産会社の間で連携がされなかったり、管理会社のサービスの質が悪く空室リスクが高まったりする可能性があります。一方で、株式会社ELITEは、自社グループ内のフィリピン現地法人にて、賃貸管理や民泊運用・現地人に対してのリセールなどのサービスを提供しています。

実際のところ、不動産投資は物件を購入してからがスタートです。入居者の募集、退去時の手続き、リフォーム、家賃回収、さらに日々のクレーム・トラブル対応など煩雑な業務が多数あります。副業として不動産投資を行っているオーナーにとって、管理業務を外部に委託できるのは助かるでしょう。海外の不動産投資であればなおさらです。

節税目的の不動産投資は注意が必要・・

近年、不動産投資は非常に流行っており、さまざまな人がさまざまな目的で新規参入しています。

特に高年収の方が気になるのが“節税”でしょう。

しかし、先の税制改正により海外不動産は個人の節税には使えなくなりました。法人であれば節税効果は得られますが、新築・築浅物件はさほど節税になりません。

そもそも節税目的の不動産投資はリスクが高いので注意が必要です。

セミナーで顧客獲得?株式会社ELITEのセミナーの評判は?

株式会社ELITEは、「資産運用EXPO」や富裕層向けWEBメディア「THE GOLD ONLINEフェス」などに出展しています。不動産投資の基礎知識をはじめ、フィリピンの状況など最新の情報を、無料で提供しています。

しかし、セミナーの目的は一般的に『集客』です。参加した後営業されるものだと思っておくと面食らわなくて済みます。

営業を受けることが嫌な人や、勧誘されることが苦手な人は、最初からセミナーへの申込自体をしないほうが賢明と言えるでしょう。

海外投資はトラブルも多い

海外不動産投資は言葉や現地の法律などのハードルが高く、トラブルが絶えない投資の一種です。

特に日本で営業しているのは現地法人のエージェント企業の社員であるケースが多く、社員自身が法律や制度、投資の内容について詳しくないケースもあったりします。営業の段階で言われていたことと違う・・・なんてことも。

また、購入までは同社が面倒を見てくれるかと思いますが、管理による手数料がエージェントに入らない場合は、購入後のサポートが期待できないかもしれません。特に、売却となれば現地の仲介業者を契約して売却をしないといけないので、サラリーマンの副業としてはかなりハードルが高くなります。

そのため、自分自身で言語と法律の壁を乗り越えられる努力ができるという方のみ、投資を検討すべきでしょう。

海外不動産投資よりも国内不動産投資

結局、さまざまなリスクを抱えてしまう海外不動産投資よりも、トラブルが少なく手離れの良い国内不動産投資の方が賢明です。

国内不動産投資であればローンを活用できますし、いらぬ心配もしなくてすみます。流動性も高いためリセールの心配もいりません。

国内不動産であれば、手離れが良い上に毎月のローンを入居者の家賃で返済するわけですから、月々の運用コストも1万円程度ですみます。仮に家賃が7万円だとすると、5年保有すれば、7万円 x 12ヶ月 x 5年 =420万円を入居者から受け取ることになります。都心部の不動産は価格が上がっていますから、最低でも5年で360万円は売却益が出る計算です。

加えて、都心部の不動産投資の再現性は高く、複数物件に投資拡大することも容易です。そうなれば、利益は件数分増えていきます。

一方で、海外不動産は拡大するために多くの資金が必要になります。ポートフォリオが海外不動産に偏ってしまうリスクもありますよ。

株式会社ELITE口コミ評判まとめ

株式会社ELITEは、フィリピンを中心とした海外不動産事業、国内不動産事業をメインに展開する不動産会社です。

代表自身が長年培ったフィリピンの大手財閥・ディベロッパーとのネットワークを活かし、オーナーの意向に合ったフィリピンの物件をスピーディーに提案できるのが特徴です。管理においては自社グループ内のフィリピン現地法人が行ってくれるため連携を取りやすく、安心して任せることができます。

しかし、一般論として海外不動産というのはやはりトラブルが多いのも事実。その上、ローン活用は難しく、基本的にはキャッシュで購入することになります。ローン活用で資産のレバレッジを効かせながら効率よく資産形成ができる国内不動産の方が、正直投資効率は高いと考えます。

提案された物件をしっかりと検討し、間違いない物件に投資してくださいね。もし投資を迷っている、初心者だからわからないなどお困りごとがあれば、LINEで相談に乗ってますよ。

株式会社ELITEの物件を検討している方へ

・提案されている価格は妥当なのだろうか?
・もっと値引き交渉はできないのだろうか?
・設定家賃は適正なのか?
・契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
・もっと収支を上げる方法はないのだろうか?
・必要以上の保証になっていないか?
などありましたら気軽にご連絡ください。
もっとあなたのワンルームマンション投資をより良くすることができるかもしれません。

株式会社ELITEの物件を保有している方へ

・サブリース契約を解除できない
・購入したが不安が残る
・売却相談したが希望の価格にならない
・今保有している物件が適正価格なのか知りたい
・毎月の収支をもっと良くしたい
などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。

思い出してください、なぜマンション経営を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。ワンルームマンション投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。

わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。

わたしの友人のような人を1人でも無くすことがわたしの使命ですから。

友人がいいようにワンルームマンションを買わされた物語

不動産投資でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。

本記事を読んで何か気になることがあれば、私のLINEまでお気軽にご連絡ください。 LINEをしていない方はメールでも大丈夫です。

また、よく聞かれますが、相談でお金をとることはありません。

管理人は日頃から社会貢献として、地域の清掃活動や印税の寄付などをするように心がけています。

私自身が長年にわたり投資をしてきた中で培ってきた知識が誰かの役に立てば、と考えています。