悪徳業者のセールストーク事例!「金利が下がる」「○年後にうちが買い取ります」は全部ウソ!
どんな不動産投資でも、低金利でローンが組めれば収支が良くなりますよね。しかし、金利や返済期間は簡単に好条件にすることはできません。 そのことに付け込み「うちから買えば将来的に金利が低くなるコネがある」「将来的に低金利で借り換えができるようになる」といったセールストークで物件を販売してくる業者がいるようです。当研究所の相談者の話から発覚しました。 将来的なローンの条件の話は、購入時点で確約できること […]
どんな不動産投資でも、低金利でローンが組めれば収支が良くなりますよね。しかし、金利や返済期間は簡単に好条件にすることはできません。 そのことに付け込み「うちから買えば将来的に金利が低くなるコネがある」「将来的に低金利で借り換えができるようになる」といったセールストークで物件を販売してくる業者がいるようです。当研究所の相談者の話から発覚しました。 将来的なローンの条件の話は、購入時点で確約できること […]
サラリーマンが不動産投資を行い、資産形成を行うのも珍しいことではなくなってきました。もともと欧米圏と比較して日本は投資に対する考え方が保守的でしたが、ここ数年で大きく変わりつつあり、不動産投資を始める方も増えてきているのです。 とはいえ、まだまだサラリーマンが不動産投資のためとはいえ借金をするのはリスクが高いと考える人も多いでしょう。 そこで今回は、サラリーマンが安心して不動産投資を行うために、正 […]
こんにちは! 先日楽待新聞で恐ろしい記事があがっていたので、その記事に関して特集します。 知らない間に住宅ローンの不正融資を受けていた女性の顛末です。 知らないうちに不正をしてしまった女性 下記は2021年12月に楽待新聞で取り上げられた記事です。知らないうちに不正をしてしまい、八方塞がりになった女性の顛末が綴られています。 4700万の「一括返済」、フラット35で投資物件を買った女性の後悔《楽待 […]
こんにちは! 先日、保有しているワンルームマンションを1件売却しました。 今回は売却した物件について実際の利回りなど考えたいと思います。 どうれだけ儲かったの? 今回の物件は6年弱保有したものです。 ではここで質問です! この物件の売却益はどれくらいでしたでしょうか? ヒント、駅からは徒歩8分、広さは24㎡です。 正解は! ああ!タイトルに書いてました。 480万円でした! 「売却価格-ローン残債 […]
こんにちは! この記事では不動産投資で『節税』を営業トークにしている会社が増えているので、本当に不動産投資が節税になるのか、という点について解説していきます。 ワンルームマンション投資は節税にはならない! 節税を目的とした不動産投資の営業トーク 最近、節税を目的にした不動産投資営業がとても増えています。広告でも年収1,000万円以上の節税セミナー!などと銘打っている不動産セミナーも数多く存在し、特 […]
この記事では管理人の友人が実際に体験し、トラウマになった「同僚M事件」について詳細を友人の健一郎(仮名)に語ってもらいます。 健一郎さんよろしくお願いします! 登場人物 私:健一郎 M:会社の同期 K:Mと同じ部署の同期 N子:不動産会社の営業 Y美:N子の友人 R子:N子の友人 A:N子の大切な人 急な飲み会に参加するべからず 就職して4年目の春でした。 仕事にも余裕が出てきました。 より世の中 […]
この記事では、投資信託のメリットやデメリットを解説したうえで、おすすめの投資信託を紹介します。 投資信託の買い方のコツや売り方のコツも解説しますので、これから投資をはじめたい初心者の方も、出口戦略に悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください。 投資が必要な理由 まず、そもそもなぜいま投資が必要なのかを解説します。 変わらない給与水準 出典:国税庁「民間給与実態統計調査」 過去20年の間で、給与水準にほ […]
何事も、初めてのことは分からないことが多く、不安になりやすいと思います。特にワンルームマンション投資は多額の借り入れを起こして行うため、失敗したくない気持ちが強くなるのではないでしょうか。 そういったワンルームマンション投資初心者の不安な気持ち・知識がないことを利用して、あまり質の良くない物件を買わせようとしている悪徳・悪質な業者が増えてきています。 今回は、その悪徳・悪質な業者の見分け方を「営業 […]
近年、マッチングアプリが市民権を得るとともに不動産ブローカー(特にワンルームマンション販売がほとんど)がマッチングアプリを使って見込み顧客を探し出す、『マッチングアプリ営業』が横行してきています。一昔前の『デート商法』と似通った部分もありますが、完全に色恋だけで判断させない点など手口は巧妙化しており、被害にあったことにすら気づかせないなどして、問題が顕在化しづらくなってきています。 本記事ではマッ […]
ワンルームマンションでよくある悪徳販売手法「買取保証」について紹介します。 絶対に引っかからないようにしましょう。 甘い話はありません! 10年後に販売業者が売値と同じ価格で買い取ってくれる 業者からサブリースの中古物件を提案され、10年後に現在の販売価格で買い取る保証をつけると言われたから購入したけども、本当に良い物件か見てほしい サブリースの家賃が適正か、また、10年後に買い取り保証する場合、 […]