迷惑電話が多い不動産会社?株式会社BRI(ビーアールアイ)の口コミ・評判は?

こんにちは!
The Cash Academy、代表のhorishinです。
今回は、130社以上の不動産会社を実際に見てきたhorishinが「株式会社BRI(ビーアールアイ)」について取り上げます。
評判、口コミ、不動産管理(建物修繕管理、賃貸管理)、スタッフサービス、会社概要など詳しくまとめているので、不動産投資で失敗しないためにもぜひご覧ください!
株式会社BRI(ビーアールアイ)とは?
株式会社BRI(ビーアールアイ)は、東京都心エリアにこだわったマンション投資を提案しています。
自社ブランドマンション「ガリシアシリーズ」も展開していますが、同じく東京都心の利便性の良いエリアとなっています。
仲介販売・建物管理・賃貸管理サービスを、グループ会社との連携によってワンストップで提供していますね。
ではさっそく見ていきましょう。
株式会社BRI(ビーアールアイ)の会社概要
社名 | 株式会社BRI |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル4F TEL:03-5786-7600(代表) FAX:03-5786-7601 |
事業内容 | ■ 投資用マンション企画・開発・販売事業 ■ 賃貸管理事業 ■ 建物管理事業 |
設立年月日 | 平成19年5月1日 |
資本金 | 90,000,000円 |
役員 | 代表取締役兼CEO 福原大輔 取締役副社長 深沢宏也 常務取締役執行役員 田村智文 |
従業員 | 100名 ※グループ会社含む |
主要取引金融機関 | イオン銀行/オリックス銀行/関西みらい銀行 きらぼし銀行/京葉銀行/西京銀行/静岡銀行 株式会社ジャックス/商工組合中央金庫 城南信用金庫/西武信用金庫/大光銀行 ダイヤモンドアセットファイナンス株式会社 千葉興業銀行/東京シティ信用金庫 東和銀行/東京スター銀行/日本政策金融公庫 東日本銀行/百十四銀行/北陸銀行 みずほ銀行/三井住友銀行 三井住友トラストローン&ファイナンス株式会社 武蔵野銀行/りそな銀行/他 (五十音順) |
主要取引先 | アーバンアセット研究所㈱/㈱伊佐建設 岡部産業㈱/㈱小川建設/オリックス㈱/北野建設㈱/㈱合田工務店/塩田建設㈱/㈱伸和技研/住協建設㈱/住友不動産㈱/多田建設㈱/大和ハウス工業㈱/千代田スバック㈱/㈱ディアライフ/東急リバブル㈱/中野建設㈱/南海辰村建設㈱/野村不動産㈱/㈱福子工務店/松井建設㈱/㈱松下産業/三井不動産㈱/㈱守谷商会/森ビルエステートサービス㈱ (五十音順) |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 (公社)東京都宅地建物取引業協会 (公社)日本住宅建設産業協会 (一社)全国住宅産業協会 (一財)日本次世代育成推進協議会 (公財)東日本不動産流通機構 東京商工会議所 |
免許番号 | 東京都知事(3)第87932号 |
関連会社 | 株式会社BRIサポート 株式会社BRIコミュニティー BOSTY株式会社 |
顧問公認会計事務所 | 蓑島司公認会計士事務所 |
顧問弁護士事務所 | 松木法律事務所 |
株式会社BRIは、2007年に前身となる「株式会社ブロード・レジデンシャル・インベストメント」が現社長の福原大輔氏によって設立されました。
現在の社名である「株式会社BRI」に商号変更されたのは2012年です。
商号変更する時というのは、あまり良い理由ではないことがほとんどなんですよね。気になります。
BRIという社名の由来にもなっている「Best=最善」「Reliance=信頼」「Ideal=理想」をモットーとして活動しています。
経営方針として「10社10事業の事業展開」があり、パーソナルジム事業を始めるなど、今後の新しい不動産業界をけん引する会社の1社とも言われています。
株式会社BRI(ビーアールアイ)の会社としての評判・特徴は?
株式会社BRIは自社ブランドマンション「ガリシアシリーズ」の企画・分譲が主な事業内容です。
2つのグループ会社
- 株式会社BRIコミュニティー:マンション管理組合関連業務・設備点検などを行う
- 株式会社BRIサポート:入居者の募集・賃貸借契約・家賃集金・クレーム処理などを行う
との連携により、ワンストップサービスの提供が可能となっています。
ただしグループ内でのワンストップ体制は、実は余計なコストがかかっているなど、オーナーにはわかりづらい点が多くあります。
メリットを感じたときには、同時にデメリットがないかについてもしっかり考えるようにしましょう。
株式会社BRI(ビーアールアイ)の物件の特徴は?
BRIが展開を続けているのは、東京の都心エリアにこだわった物件です。
東京の都心は空室リスクが少なく、将来的にも資産価値が下がりにくいエリアです。
ただし、物件価格は相場よりも高めです。
空室リスクがないのは安心感がありますが、物件価格が高いと不動産投資としての収益性に直接影響を与えるので、周辺地域の物件相場と比較することも必要ですね。
単身タイプのワンルームマンションに特化した、自社ブランドマンションの「ガリシアシリーズ」も東京都心の駅近エリアに展開しています。
立地の良さだけではなく、エントランスホールや外観には高級感があり人気ですが、設備面・デザイン面の充実はそのまま物件価格に反映されます。
立地やスペックの良さだけで選ぶと、「入居率は高いのに思っていたような利益が出ない」ということもあります。
慎重に検討することが必要ですね。
株式会社BRI(ビーアールアイ)のサポート体制はどうか?
BRIでは、建物管理や賃貸管理サポートをグループ会社との連携で全て行なっています。
主な管理業務を代行する「集金代行システム」と、毎月の家賃収入を保証する「借り上げシステム」の2種類からオーナーの希望に合わせて選択できます。
ただし、家賃保証に関しては近年トラブルが増えています。
必ずしも長期にわたって家賃が保証されるわけではないので注意しましょう。
またBRIでは、不動産業務だけではなく、他のストックビジネスを用意しておくことも勧めています。
例えば、「生活シーンのあらゆる場面でサービスが提供でき、新しい不動産コンテンツを構築する」「衣・食・住・楽をテーマにビジネスエリアを広げる」といった事業展開を進めています。
確かに複数の収益源があるといいですが、手を出した他の事業の失敗が足を引っ張ることも考えられます。
投資家としての考え方と、会社としての成長戦略は必ずしも一致はしません。
勢いのある会社や成長している会社ほど、どういった事業展開をしているのかを冷静に見て判断したいですね。
マンツーマンで契約させる?株式会社BRI(ビーアールアイ)のセミナーの評判は?
BRIは各専門家を招いて投資セミナーを行っています。
個別で「投資シミュレーション」をレクチャーしてくれるサービスによって、実践に近い体験ができることがウリになっています。
ただし、個別でのレクチャーは最も物件を勧誘しやすい場です。
興味を持つセミナーで集客し、マンツーマンの場で営業するという流れになっています。
売り込まれるのが苦手な人は、最初からセミナーへの参加は控えることをおすすめします。
DMもしつこい?株式会社BRI(ビーアールアイ)の営業マンの評判は?
BRIの営業マンは、不動産投資会社に多い迷惑な営業電話が多いようですが、ダイレクトメールもしつこいという声がよく聞かれます。
さらに不安にさせるのが、営業担当が頻繁に変わるという点ですね。
社員の定着率が低い会社は、職場環境が悪く、往々にして営業ノルマが厳しくなります。
その結果として、強引な営業になりがちです。
不動産投資を成功させたいのであれば、物件だけで選ぶのではなく、会社や営業担当者もしっかりと見定めるようにしましょう。
horishinの株式会社BRI(ビーアールアイ)口コミ評判まとめ
株式会社BRIは、東京の都心エリアという立地にこだわったマンション投資を提案しています。
自社ブランド「ガリシアシリーズ」も、東京の利便性の良いエリアに展開しています。
ただし、共通しているのは物件価格が相場より高めなことです。
さらに、営業手法の強引さもいただけませんね。
不動産投資は、立地の良さや設備の豪華さだけで決まるわけではありません。
収益性としてどうなのか、相場価格との比較が必要です。
また、物件だけではなく、営業マンとの相性や会社としての事業展開に無理がないかどうかも、しっかりと見定めるようにしましょう。
株式会社BRI(ビーアールアイ)の物件を検討している方へ
・提案されている価格は妥当なのだろうか?
・もっと値引き交渉はできないのだろうか?
・設定家賃は適正なのか?
・契約書の内容に落とし穴はないのだろうか?
・もっと収支を上げる方法ないのだろうか?
・必要以上の保証になっていないか?
などありましたら気軽にご連絡ください。
もっとあなたのワンルームマンション投資をより良くすることができるかもしれません。
horishinの周りには不動産に強い弁護士や士業の友人がいます。
株式会社BRI(ビーアールアイ)の物件を保有している方へ
・サブリース契約を解除できない
・購入したが不安が残る
・売却相談したが希望の価格にならない
・今保有している物件が適正価格なのか知りたい
・毎月の収支をもっと良くしたい
などありましたら気軽にご連絡ください。
まだ間に合います!管理手法や相談する業者を変えれば収支アップや希望価格での売却も可能です。
思い出してください、なぜマンション経営を始めようと思ったのですか?
あなたの勇気ある決断を放置しないでください。ワンルームマンション投資は正しい方法で行えば非常に有益な資産形成方法です。
わたしが、多少なりとも力になれることはあるかと思います。
お気軽にご連絡ください。